fc2ブログ

たかはしサイクル

富山駅より徒歩8分の場所にある店です。 子供車からスポーツ車まであらゆる自転車の販売・修理をしております。 住所  富山市千歳町2-9-2 TEL  076-432-8203 FAX  076-432-8202 定休日 水曜日

Macchi Cycles工房探訪

『macchi cycles工房探訪』


今年も冬季営業期間として
11月中~2月下まで(水曜・木曜)とお休みにさせていただいております。



今年のサイクルモードに出店もされており
オーダーのフレーム作製で忙しい中お付き合いしていただきました。


富山でも4月に『富山サイクルフェスティバル』を毎年開催しておりますが参加していただいております。2020年も4/19(日)開催予定です。

そんな試乗会で興味を持ち、もう一度乗ってみたいと言うお客様の声があったので
一度は工房移転されて遊びに行きたいと思っていたので行ってまいりました!

場所は信楽、タヌキの焼き物や伊賀、甲賀の忍者、連続テレビ小説のスカーレットなんかでリアルタイムな土地かと思います

店舗と工房が併設されていてとてもカッコイイ雰囲気です。


工房もお邪魔させていただき、自転車を組み、整備する者としてはとても面白く工場見学旅行の学生の気持ちになれました。
4.jpg
こんな機械カッコいいでしょ?

製品作りも素晴らしく、今の時代に合わせたDisc仕様の物やT-47BBのフレームなどマニアックな物がゴロゴロしてました。
5.jpg

いろいろな話をした中で受けた感想は、クロモリという昔に完成されてしまっている物を、さらに上を目指し最新の技術とアイデアを使い製作されているなと感じました。


2.jpg
カーボン×クロモリのハイブリッド
重量はすでにカーボンの域でこの仕様で7Kg切るくらいに仕上がっていました。

3.jpg
Disc台座12mmスルーアクスル用
差新コンポにも対応する仕様になってます。

すべてハンドメイドならでは仕事としては、フルオーダーだけでなく、他のメーカーの車体でも修正や再塗装、フロントフォークのみなど幅広くお仕事を受けておられます。

同じお金を使うのであれば、人と違うだけではなくオリジナルかつアフターもできて長くお付き合いのできるフレームをいかかがでしょうか?

気になる事があればお問い合わせを↓

Macchi CyclesさんHP
スポンサーサイト



ゴールデンウィーク営業のご案内

4/27~4/30   営業
5/1       定休日
5/2~5/4     営業
5/5~5/8    休業

変速的なお休みとなりますがよろしくお願いします。

8/11 サイクルオリエンテーリング

8/11(土)サイクルオリエンテーリング@新湊を開催いたします。

申し込み店舗
富山 サイクルショップクラカワ
富山 サイクルショップ伊藤
富山 たかはしサイクル
射水 木谷サイクル
黒部 吉崎サイクル
上記ショップで受付可能です。





参加費 3,000円 集合・受付時間 6:00~6:30
2018y07m10d_100819897.jpg

MAPは下記QRコードから読み取ってください。
2018y07m10d_100446305.jpg

5/27 グランフォンド富山 お疲れ様でした


先日のグランフォンド富山参加の皆様おつかれさまでした。

好天に恵まれ湿度も低く、ロングの方々もほとんどの方がショートカットせずに
ゴールされておられました。

メカニックとして参加させていただいておりますが、年々いろいろなトラブルが
あり、日々マシンやパーツも進化していると実感しております。
持っていくサポートパーツの厳選も考えさせられ、いい勉強になりました。

来年も皆様が最後まで走りきれるよう、サポートさせていただきますので
是非参加してください。
2018y05m29d_091115589.jpg

富山サイクルフェスティバル

富山サイクルフェスティバルに参加された方々ありがとうございました。
天気も良くたくさんの方に来て楽しんでいただけたかと思います。

試乗会特典もいろいろありました。
・5月末まで新車購入特典
 5%分のパーツ無料クーポン

・ミノウラ ローラー 5/7まで購入特典 
 防振マットorセーフティーネット

・SIDI シューズ購入特典 
 ベロトーゼ トゥーカバーサービス

・ノースウェーブ シューズ購入特典 
 ソックスサービス

今後もまた続けて行きたいとは思っておりますので今年
遊びに来れなかった方々!是非来年来てください!
2018y04m24d_111011164.jpg

2018y04m24d_094826824.jpg

2018y04m24d_094816632.jpg

 | ホーム |  »

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR